クロ・ド・タール訪問3
こんにちは、RYOKOです。
モレ・サン・ドニのグラン・クリュ、クロ・ド・タール訪問について、3回に分けて書いてみます。
3回目の今日は、畑とテースティングについて。
ポール(畑の単独所有)。
急勾配上の畑。南東向き。
した4-5 本を使う。
写真奥に見えるは、ボンヌマール。
モレ・サン・ドニのグラン・クリュ、クロ・ド・タール訪問について、3回に分けて書いてみます。
3回目の今日は、畑とテースティングについて。
ポール(畑の単独所有)。
急勾配上の畑。南東向き。
した4-5 本を使う。
写真奥に見えるは、ボンヌマール。
この日に試飲させてもらったのは、2015年の3種類の区分された畑をそれぞれ、2016年。
2015年はまだマロラクティックが始まっていない状態。シュワシュワ音が聞こえてきそうな状態。それでも味わい深くて、グランクリュの凄さを目の当たりに。2015年から、ビオディナミー製法を採用しはじめたと。称号は申請せず、試験的に。と、デュヴォージュさん
0コメント