クロ・ド・タール訪問3

こんにちは、RYOKOです。

モレ・サン・ドニのグラン・クリュ、クロ・ド・タール訪問について、3回に分けて書いてみます。
3回目の今日は、畑とテースティングについて。

ポール(畑の単独所有)。

急勾配上の畑。南東向き。
した4-5 本を使う。

写真奥に見えるは、ボンヌマール。




この日に試飲させてもらったのは、2015年の3種類の区分された畑をそれぞれ、2016年。
2015年はまだマロラクティックが始まっていない状態。シュワシュワ音が聞こえてきそうな状態。それでも味わい深くて、グランクリュの凄さを目の当たりに。2015年から、ビオディナミー製法を採用しはじめたと。称号は申請せず、試験的に。と、デュヴォージュさん







La Vie Plus

ラ・ビ・プリュス ~あなたの日常生活に更なる彩りを~ 南仏ナルボンヌでガイドブックに載っていない【あなただけのオーダーメイドの旅】をしてみませんか。旅行プランの提案&同行を致します。お気軽にお問い合わせ下さい。 通訳&翻訳の仕事も承ります。またビオワイン&ビオディナミーワインを専門に輸出の仲介業をしています。ワインインポーター様などからの御連絡もお待ちしております。

0コメント

  • 1000 / 1000