イランシーのサン・ヴァンサン祭り2016

毎年1月の最終土日に行われる、守護聖人サン・ヴァンサンを祭るお祭り。
1938年から続き、開催地は毎年変わります。
ブルゴーニュの70村にある、それぞれのサン・ヴァンサンの像が集合したパレードをしたり、その村のワインのテースティングをするのです。

私が参加した2016年はヨンヌ県のイランシー。
なんで、イランシーなの!ジュブレシャンベルタンとかじゃないの?という悲観は置いといて。
それでも、日本観光客の方をちらほらお見かけ。
凄いな、日本人のワインラバーは。

AOCイランシーのワインを試飲していると、なぜか幻のワインをもっている人が。
ドーヴィサさんのイランシーが1本だけ振舞われる機会に遭遇。
2003年よりAOCイランシーを造りはじめたそう。
年間どのくらいの生産量なのだろう。

これまたAOCイランシーのイメージを覆す、
エレガントなタンニン、深い味わい。上品なブルゴーニュ赤。
シャブリの王様、ドーヴィサさんは「ピノは本当に難しいんだよ」ってつぶやいていたけど。

あ~遠くまで来て良かった。

▼AOCイランシー知識 (ブルゴーニュワイン公式サイトより)
赤ワインのみ。ピノPinot Noir &セザールCésar。
セザールCésar は、生命力の強い品種で、円錐形で大きな球状の黒い実をつける。非常に色の濃い、赤い果実の香りの、タンニンが多い。



La Vie Plus

ラ・ビ・プリュス ~あなたの日常生活に更なる彩りを~ 南仏ナルボンヌでガイドブックに載っていない【あなただけのオーダーメイドの旅】をしてみませんか。旅行プランの提案&同行を致します。お気軽にお問い合わせ下さい。 通訳&翻訳の仕事も承ります。またビオワイン&ビオディナミーワインを専門に輸出の仲介業をしています。ワインインポーター様などからの御連絡もお待ちしております。

0コメント

  • 1000 / 1000