ボルドー、5大シャトー訪問2
こんにちは、RYOKOです。
ボルドー、5大シャトーのオーブリオン訪問記。
今日は、運よくスーティラージュの作業に立ち会えた事を書きます。
スーティラージュとは、樽発酵を終えたワインの不純物を取り除く作業。
樽に入ったワインを、熱湯消毒された綺麗な樽にチューブを使って移していきます。残った量が少なくなると、底に残った滓(イーストの死骸などワインの質を悪化させる要素)が出てくるまで、蝋燭の灯りで確認しながらの手作業です。オーブリオンは3ヶ月に1回行うそう。気の遠くなる作業です。
樽に付く赤い染みを隠す為に、前もって赤く塗っておくシャトーもありますね。
ボルドー、5大シャトーのオーブリオン訪問記。
今日は、運よくスーティラージュの作業に立ち会えた事を書きます。
スーティラージュとは、樽発酵を終えたワインの不純物を取り除く作業。
樽に入ったワインを、熱湯消毒された綺麗な樽にチューブを使って移していきます。残った量が少なくなると、底に残った滓(イーストの死骸などワインの質を悪化させる要素)が出てくるまで、蝋燭の灯りで確認しながらの手作業です。オーブリオンは3ヶ月に1回行うそう。気の遠くなる作業です。
樽に付く赤い染みを隠す為に、前もって赤く塗っておくシャトーもありますね。
最後にテースティング。
お隣のシャトー・ラ・ミッション・オーブリオンと、両方2007年でした。
ミッションは男性的で、オーブリオンは女性的なんて表現されますね。
手間隙かけて、美味しいワインが造られるのですね。
0コメント